家づくり

家づくり

DIYリフォーム トイレの床をクッションフロアに張り替える 失敗しない方法はこれ!

実家の母に頼まれて 新築時から50年ほど経っているトイレの床を リフォームしました。 新築当時は和式便器が据え付けられていましたが、その後水洗洋式便器に取り替えただけで 床はリフォームせずにそのまま使用、床材はまだしっかりしているも...
家づくり

暗くなったソーラーガーデンライトって?

気づいたらいつの間にか、明るさが弱くなったソーラーガーデンライト・・・・ コストコで購入して半年あまり、充電電池の劣化にしては少々早すぎます。 見てみると、ソーラーパネルの部分が白くなっています。充電セルが全く見えません。 これで...
家づくり

玄関アプローチを費用を掛けずに安くDIYで作ります。

先日、『地元の掲示板』でとても安くレンガを入手できたので、家作りを始めてからずっと手付かずになっていた玄関先のアプローチ作りに取り掛かりました。 玄関アプローチの必要性 ハーフビルドで平屋を建てている中で、ず〜っと放置していた玄...
家づくり

ハスクバーナ 手斧 38cm スウェーデン製の使い心地は?

DIYで出た木材の切れ端や庭木を枝打ちして出した木々を処分するのに、ノコギリを使って小さく切っていたが、とても手間が掛かっていて少々持て余し気味でした。 そんな時、斧があれば薪割りの要領で小さく出来るのではないかと思いつきました。 早速...
家づくり

温室で芽出しを試みます

色々な種を温室で芽出しをしよう。 最近はだいぶ暖かくなってきたので、温室を活用して野菜の種や果物の種を蒔いてみました。 苗を購入しても良いのですが、ホームセンターでも結構な値段がします。 節約の為にも種から育ててみます。うまく芽が...
家づくり

DIYリフォーム 外壁塗装を自分でやってみた。(ほんの一部分だけ)

DIYで取り付けていたテラス屋根を取り外したら 趣味のオートバイ2台を収納するために、家の外壁にDIYでテラスを組んでいましたが、屋根材のポリカ波板が劣化してきたため、この際、テラス自体を取り外しました。 その後残ったのが、数年前に行な...
家づくり

DIYリフォーム 浴室天井を自分で塗装しました。

長年の使用で浴室天井の塗装の劣化をリフォームしました。 浴室は湿気が籠るため、カビが発生したり、天井の塗装が剥がれてきていました。 過去にも天井の塗装をしたことがありましたが、ただペンキを塗っただけの手抜き作業をしたため、すぐに塗装...
家づくり

壁紙DIY 壁紙の塗り替えが終了しました。

壁紙の塗装が終了しました。塗装をした箇所は全て洋間で和室はありません。6畳間2部屋、8畳間1部屋、4.5畳のクローゼット1間、廊下、階段、トイレ、脱衣所、14畳の居間、6畳のキッチンです。養生と塗装作業を妻と二人作業で約10日間ほどの作...
家づくり

壁紙DIY 壁紙を塗り替えします。

今まで住んでいた家のリフォームを開始しました。数十年も経つと壁紙も汚れ、床も傷ついています。なかなかリフォーム作業を開始できず、時間だけが過ぎてしまっていましたが、やっと重い腰をあげて作業を開始しました。まずは手始めに壁の一新です。とは...
家づくり

石膏ボード貼り再開 ハーフビルド平家

内壁の下地貼り再開の再開です。 改めて石膏ボート貼りを再開します。結構な面積があります、さらに勾配天井のため妻側の三角部分に高さがあり大変です。 ここからはひたすら壁の寸法を測って、石膏ボードをカットして、ボー...
タイトルとURLをコピーしました