小雨が降る中の棟上
いよいよ棟上げ当日と成りました。
あいにくの雨空です。
時折、小雨が降ってきます。降ったり止んだりのスッキリしない天候の中での棟上になってしまいました。
木材が濡れてしまい、とても心配です。
ここまでの数週間、仕事が休みの土曜に棟梁の作業場に通い、
梁になる材木の皮剥きをずっと行って来ました。
愛着ある梁が雨に濡れてしまい、カビが生えてしまうのではないかと思ってとても心配です。
作業馬に載っている木材をクレーン車で吊り上げる準備をしてます。
太い梁を柱に慎重に載せてます。
小雨が降る中、休憩、昼食も早めに切り上げて急ピッチで作業が進みます。
遠くの山並みも低く垂れ込めた雨雲に隠れて見えません。
止んで欲しい!
徐々に強くなる雨脚に、作業の安全を考慮して棟木、垂木の一部が組み上がったところで、本日の作業は終了と成りました。
建て方の皆さん、雨の中、ありがとうございました。
棟梁の手で幣束が束柱に取り付けられました。
基礎の中に雨水が溜まってしまいました。😭